Registration info |
参加枠 Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
|
---|
Description
PyFukuokaコミュニティについて
PythonはWebアプリ、モバイルアプリ、ゲーム、機械学習など様々な分野で活躍している言語です。 Pythonが好きな人、業務で使っている人、勉強を始めた人いろんな方との交流を目的としています。
対象者
・学生、社会人どちらでもOK! ・Pythonが好き ・Pythonの勉強を始めてみた ・Pythonを業務で使っている
LT発表内容
Pythonに関係することであればOKです!LTをしたことない方でも大歓迎です!練習に使っても大丈夫です。ぜひ挑戦してみてください! 登壇していただける方は管理人にツイッターでDMもしくは、ページ最後の問い合わせ先メールにて、発表タイトルをご連絡ください。*予告なしでテーマや発表者が変わる可能性があります。
発表時間:一人当たり5~10分程度でお願いいたします。(多少前後しても問題ありません)
アジェンダ
*発表の都合により時間が前後する可能性があります。
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
18:45 - 19:00 | 開場 | |
19:00 - 19:05 | オープニング | 司会: tommy_tomtoru |
19:05 ~ | 【LT】 | --- |
モザイクで遊ぼう! | Takuya-ganchan | |
RSAを使った暗号化/復号をPythonのpow関数でやってみる | Nobuyuki Inoue | |
業務でboto3を導入し、Text2Speechを半自動化した話 | TsuMakoto | |
関数グラフの勘所 | malo21st | |
ラズパイ活用(Slackbot、学習リモコンを使った家電制御) | Noriyuki | |
20:00頃 | 解散 |
敬称略
詳細
日時:12月12日(木曜) 開場:18:45から LT大会:19:00〜20:00会場:サンライトビル 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目23−8 4階(エレベータ降りて右突き当たり) カラビナテクノロジー株式会社
サンライトビル天神愛眼ビルの隣です。(1階に楽器屋があるところのビルです)
イベント参加費:無料
Twitterのハッシュタグ:#pyfukuoka
もしLTをされたい方がいらっしゃいましたら、お問い合わせください!下記の問い合わせメールかconnpassのフィード、管理者のいずれかにDMでご連絡ください。
メール問い合わせ先 pyfukuoka@gmail.com
PyFukuokaの管理者一覧 - tommy_tomtoru - Noriyuki
協賛
Forkwell(株式会社grooves)https://forkwell.com/ , ソニー株式会社 https://www.sony.co.jp/